皆さんこんにちは!!!
花粉症の人はそろそろ嫌な季節ですねぇ
毎年毎年つらいですよね。
様々な必須アイテムがあると思います。
わかりますよ。
鼻詰まって寝れなかったり、目が痒くなったり困る。
今回そんな花粉症の方にお勧めなアイテムを紹介していくおっ!
もう持ってるかもしれんけど是非見てけ!
それじゃはっじめっるよー
花粉症の原因
もちろん花粉です。
…そういうのじゃ無いですよね。
花粉が身体に入ってくると、免疫反応によって花粉症の症状が出てしまう。
全て花粉のせいですね。
あ、ほかの詳しいことは調べてくださいね。
こんな記事でベラベラ書かれるほど鬱陶しいことはないでしょう。
そういう記事を書いてる人、嫌いです。
さっランキングいこやぁぁ
第5位 空気清浄機
はい必需ヒーーーン
最近は花粉モードなどが付いている空気清浄機も多いので助かる。
私自身、半信半疑で空気清浄機を購入して試してみましたが、あるある効果あるある
ありがたかったです。
効果あるのか!?なんて思ってる人には買っていただきたい。
あるから。まじである。
なんなら花粉モードじゃなくても効果ある。
まじで。
・加湿機能付きも選べる。
加湿機能が付いている加湿空気清浄機というものもあります。
加湿機能で湿度を上げる事で、ウイルスが飛散しにくくなったり、乾燥などによる喉へのダメージが少なくなります。
口呼吸で寝てる方で朝起きたら喉痛いなーなんて人いませんか??
おすすめですよ???
いいとおもうよ。
本当に花粉のことを気にするなら、全部屋設置が1番効果的です。
せめてリビングと寝室には置いておきたいですよね。
2つも買うと…
すごい金額に…
花粉症対策とはいえ高くないかい?
効果はありますが。
うーん高い。
・買ってからもお金がかかる。
空気清浄機は買った後も定期的にお金がかかります。
空気清浄機の中にあるフィルターを買い替えたり、基本電源は付けっぱなしなので電気代も…
べらぼー高くは無いですが、気にならないわけでは無い。
金のかかる対策方ですね。
女性みたいですね。
ふふふふふふふ。
・安い。
定価なら1000円しません。
定価ならね。
今はコロナウイルスが流行ってますので、手に入るかもわかりません。
ただ空気清浄機とは違い。安いのでお求め安いです。
もし、花粉に困ってるなら使ってみるべきです。
僕は引きこもりニートなのでこんなもの必要ありません。
空気清浄機があれば生きていけます。
・メイク後にも使える。
メイクの上からでも問題なく使えるので、女性の方におすすめです。
・持ち運べる
ポケットサイズなので、
外出先に持って出れます。
出先で顔面スプレーしてみたいでしょ?
マスクみたいに物理的な防御が無いので、なーんかすこーーし不安。
個人の意見ですよ。
あくまで個人の意見。
第3位 洗眼薬・点鼻薬
王道、まさに最強
王道です。漫画で言うワンピースです。
ワンピースで言うルフィです。
ルフィで言うゴムゴムのピストルです。
つまり王道です。
僕も点鼻薬を持ち歩いてる人をよく見かけますし、寝る時には必須です。
鼻詰まって寝にくい時に【シュッ】ってするとあら不思議、詰まりが治っていくではありませんか。
・目が痒くなるなら洗眼薬!
花粉で目が痒ーーい人いますよね。
使ってますか?洗眼薬。
洗いまくってください。
嘘です。用法容量を守ってただしくお使いください。
僕は目は大丈夫なので効果の程はわかりませんが、調べてみるとだいぶマシになるみたいです。
わかっているとは思いますが、一応書いておきます。
治療薬などでは無い為、一時的によくなるだけです。
・使いすぎは注意が必要?
調べてみてまぁなるほどなと思ったのは、点鼻薬を使いすぎると自分で鼻詰まりを治す力が弱まり、かえって鼻詰まりがひどくなる可能性がある。
との事でした。
気をつけなはれや!
・妊婦さんには使用禁止??
塩酸ナファゾリン、塩酸テトラヒドゾリン、
塩酸テトリゾリン、塩酸フェニレフリン 等の成分が子供(特に2歳児未満の乳児)に対しては、意識障・痙攣等の深刻な症状が出る危険性があるみたいですね。
使用厳禁。みたいです。
物によるとも思うので自分が持っている物は大丈夫なのかご自身でお調べください。
第2位 花粉除去ブラシ
持っている人が少なそうなので2位!
おすすめポイント
花粉は服にも付着します。
家に花粉症の人が帰りを待っていたとして、花粉が大量に付着した服で帰宅して、家族を苦しませていませんか??
花粉症の人なら経験があるはず。
【帰ってきてくれるのは嬉しいけど、花粉症が…】
って多少なりとも思ったことありません?
それが軽減されるかも…
まぁこの商品に関しては、使った事もない。使ってる人も少ないので情報が少ないです。
多分こう言ったものがある事を知ってる人すら少ないのでは?
もし旦那の帰りが億劫な奥さんが居ましたら、試してみてください。
わざわざ家に入る前にこんなブラシで全身掃くのってめんどくさいですよね。
今日紹介するものの中で1番めんどくさいです。
でも、家族思って花粉を掃いてる貴方は素敵です。
第1位 ハーブティー
は?は?ハーブティー?
ハーブティーには花粉症を和らげる成分が入っているみたいですね。
炎症予防や粘膜の保護ならローズヒップティー
鼻詰まりや涙目ならネトルティー
目の痒み、くしゃみ、鼻水にエルダーフラワーティー
詳しいことが知りたければ検索!検索!
いかがでしたか??
1位2位がかなり意外だったのでは??
私も意外でしたwww
でも、調べてみると紅茶は結構知られているみたいですね。
まだまだ世の中知らない事だらけですね。
花粉症対策して花粉の季節も楽しんでいきましょう!
では、また次の記事で!!
アディオス!!